ウォシュレットで清潔に

今回は、おトイレのお話です。ウォシュレットっていうと若い世代の方にとっては当たり前になっていますが、シニア世代では必要なの?高齢者のお部屋探しのお手伝いをしていると、築古物件で設備も古いお部屋が多くなってしまうのですが、そんな中でもひとつ大家さんにお願していることがあります。それは、トイレの便座に『ウォシュレット』を設置していただくことです。80代以上の方々や70代でもふっくらされている方々にとっては、お尻を拭くのも決して簡単にできるわけではありません。おしりなどを清潔に保つにはウォシュレットによる洗浄が有用なのですが、高齢になると毎日お風呂に入ることもなくなりますし、デリケート部分なのでペーパーの摩擦で爛れてしまうこともあったり。衛生面でとても重要な設備のひとつにあげられます。また、ウォシュレットから出る水圧による刺激がないと排尿できないなどの理由もあげられます。入居後の生活を考えると、大家さんにはウォシュレットの設置をお願いしたいです。不動産業者も高齢者のお部屋探しには入居後の生活サポートは必須であることを肝に銘じなければならないですね。